これを意識して練習するだけで変化球のコントロールが上がる!

 

どうもこんにちは!コウスケです。

 

今回のブログでは、

 

「変化球が上手くコントロール

来ないけどどうしたらいいか分か

らない・・・」

 

という悩みを抱えてるピッチャー

の方々へ、

 

意識して練習すると変化球のコン

トロールがアップする

 

3つの方法をお伝えします!

 

f:id:kousuke0511:20201227163518j:image

 

では早速一つ目に意識することを

お伝えさせていただきます。

 

それは

①腕の振りをストレー

   と同じにする

ことです!!

 

ストレートと腕の振りを変えてし

まうことでいろんな弊害がありま

す。

 

例えば

 

・リリースポイントが一定に定ま

ないためコントロールが難しい

 

・球種によってピッチングフォー

がバラバラとなり最悪の場合ケ

の原因となってしまう

 

などです・・・。

 

 

加えて、

同じ腕の振りからいろいろな変化

球を投げれることで

 

「打者に球種が

バレにくくなります!」

 

 

なので「ストレートと同じ腕の振

りで投げること」を意識しましょ

う!

 

意識して練習するをことで結果に

大きく結びつくことでしょう!

 

f:id:kousuke0511:20201227170009p:image

 

 

続いて、意識することは

 

②自分の変化球の軌道

    を理解する

ことです!

 

「そんなこと分かってるわ!」

思う選手も多いと思います。

 

ただ、自分の変化球が18.44mで

 

・どのくらい曲がるのか

・どの辺りで変化しているのか

・打者からどう見えているのか

 

などをしっかり理解している選手

は少ないと思います。

 

 

自分の変化球の特徴をこと細かく

理解することで、

 

構えられたミットにボールが入る

具体的なイメージが出来る

 

ようになります。

 

イメージが出来るようになると、

そのイメージと同じような変化球

を投げるための身体の使い方

が分かるようになります。

 

 

上記のことが分かるとそれに合わ

せた練習をすることが出来ます。

 

だから、コントロールアップに

繋がるという仕組みです。

f:id:kousuke0511:20201227170800j:image

 

   そして、変化球のコントロール

アップのために意識すること3つ

目は

 

③キャッチボールから

    意識すること

 

です!

 

リリースの確認、テイクバックの

確認など、フォームの確認はキャ

ッチボールの時からしっかりやり

ましょう。

 

その時に、

 

ストレートと変化球でフォームに

違いが出ていないか

なども相手に見てもらいながら確

認するようにしましょう!

 

そうすることでフォームの再現性

が高まり、

 

コントロールアップに寄与する

のです。

 

 

今回紹介した3つのことを意識して

練習すれば間違いなく結果に繋がり

ます!

 

レベルの高いピッチャーを目指して

頑張っていきましょう!!

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

 

悩む投手たちへ!プロ野球選手の形だけを参考にするな!

 

 

コウスケです。

 

今回は、

 

なかなか思うような結果が出ない

投手や、成長を感じられない投手

 

に向けて、ひとつアドバイス

したいと思います。

 

f:id:kousuke0511:20201227001850j:image

 

さっそくアドバイスをお伝えさせ

ていただきます。

 

それは

 

プロ野球選手のフォー

ムを最初から最後まで

真似をするのをやめる

 

ということです。

 

特に中学生や高校生は憧れるプロ

野球選手のフォームを完璧に真似

したくなる人が多いと思います。

 

ですが、

 

あなたとそのプロ選手は

体のバランス、骨格、身体のやわ

らかさなどが全て同じなんて事は

絶対にない

 

と思います。

 

そんな中、フォームを全て真似し

たところで能力の向上に効率よく

繋がらないでしょう。

 

 

球速アップやコントロール改善、

ケガしないフォームを

目指して頑張っている。

 

だけど、結果に結びついていない

なぁという思いがある選手は、

 

・フォームを区切って

    考える

 

・改善したい動作に対

   しプロ野球選手

   どの動きを参考にす

 

感じの方がよいと思います!

 

 

例えば投球時の足のあげ方を改善

したい投手の場合、

 

いろいろなプロ野球選手の足のあ

げ方をシャドーピッチングなどで

やってみます。

 

そのとき一番自分が力をためやす

い動きを決めていく感じで活用す

るべきでしょう。

 

 

f:id:kousuke0511:20201227223555j:image

ただし、これを実践する際に気を

つけて欲しいことは

 

フォームをコロコロ

えてはいけない

 

ということです!

 

フォームを区切って考える分、

 

一連の投球動作がスムーズにいく

ようになるまでにある程度時間が

かかってしまいます。

 

そんな中でフォームをすぐに変え

てばかりいると

 

改善不要の動作まで変化してきて

しまう可能性

 

があります。

 

またそれにより、パフォーマンス

低下を引き起こしてしまうかもし

れません。

 

 

だから自分の投球フォームを見つ

め直す際は、

 

改善したい動きを参考にしながら、

フォームをコロコロ変えないこと

 

を意識してやってみて下さい!

 

 

きっと大きな変化を

体感できると思います!!

 

 

最後まで読んでくださりありがと

うございます。

 

 

 

 

投球時の肩の痛みの原因を探ろう!

 

 

皆さんこんにちは、コウスケです。

 

今回は、投球時に痛みが出る選手へ、

その痛みの原因の可能性のひとつ

を紹介したいと思います。

f:id:kousuke0511:20201227094010j:image

 

野球肩とは投球するという動作の

中で肩を痛めてしまった状態です。

 

投球過多

投球フォームでの正しくない動作

股関節の硬さや骨盤の後傾

 

などが野球肩発症の

原因になります。(他にも成長期が

原因の場合もあります)

 

野球肩の症状としては、投球時や

投球後の痛みや肩の可動域が狭ま

ることなどがあります。

 

また、

 

全力投球しようとすると

トップからリリースの位置で感じる

痛みの恐怖で力が抜けてしまう

 

などの症状が現れます。

f:id:kousuke0511:20201227111232j:image

 

〖インピンジメント〗

野球肩の中でも非常に多いのがイ

ンピンジメント症候群です。

 

これには肩の前側のインピンジメ

ントと後ろ側のインピンジメント

があります。

 

前側は投球動作でのフォロースル

ーで多く見られる障害です。

 

原因は骨頭中心のズレや肩の前側

の関節の緩みなどが挙げられます。

 

後ろ側は

トップからリリースにかけて腱板

が後方の関節唇にぶつかり、挟ま

れることで痛みを誘発す障害です。

 

原因は肩の後ろ側の筋肉が硬いこと

や胸筋が硬いこと、骨頭中心のズレ

などが挙げられます。

 

 

野球肩の対処法

 

基本的には、

      ノースロー

を徹底した方がよいでしょう!

 

ここでいうノースローとは、ネッ

トスローなどの軽い投球も控える

ことを言います。

 

早い人では2週間くらいしたら痛

みがなくなってくるのを実感でき

ます。

 

 

他にはチューブトレーニングなど

によるインナーマッスルの強化

投球フォームのチェックを行うこ

とが大切です。

f:id:kousuke0511:20201227111153j:image

 

また、基本的に野球肩の場合、

 

レーニングの際に痛み等がない

場合には基本的には筋トレなどを

してもよいです。

 

ですが、

 

肩に違和感の感じる

場合はすぐに中止する

 

ことを徹底しましょう!

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました。

 

 

 

 

ケガが治らない・・・ そんな選手の特徴

 

コウスケです。

 

この記事を見ているあなた、こんな

悩みを抱えていませんか。

 

「ケガがずっと治らない」

「ずっと痛みがとれない」

 

f:id:kousuke0511:20201227104648j:image

 

そんな悩みを抱える選手に共通する

特徴をお教えしたいと思います。

 

それは、

・先のことがずっと不安

 

・優先順位をしっかり

    決められない

 

・他の選手との差が気

    なってしまい治りかけ

    で動かしてしまう

などが挙げられます。

 

「他の選手に差をつけられたくな

い!」とか、

「早く動かしたい!」

 

などという焦りを感じることがケガ

が長引かせる原因になってしまうの

です。

 

これは真面目な人に多く見受けられ

る傾向です。

 

f:id:kousuke0511:20201227110024j:image

 

「もしかしたら自分はそ

うかもしれない・・・」

と感じたあなたに伝えたい。

 

まずは

先のことを意識しすぎない

ことを徹底しましょう。

 

誰しもが未来に不安を抱えています。

 

今現在の過ごし方があなたの未来を

決めていくのです。

 

だからこそ、

 

「ケガを治すために出来ること」

 

「ケガが治ったときに出来る

ようになっておきたいこと」

 

に時間を使いましょう。

 

 

ケガを治すために自分の性格を見つ

め直しましょう!!

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

 

 

球児必見!体重を増やす食事のとり方

 

 

コウスケです。

 

今回のブログでは

「体重を増やすために今からでき

る食事のとり方」について教えて

いきたいと思います。

f:id:kousuke0511:20201225133708j:image

 

さて、体重を効率よく増やす食べ

どんな食べ方かと言うと、、、

 

 

一回の食事は腹7〜8分

で抑えて1日5回くら

いに小分けにして食

ることです!

 

 

頑張って食べていても体重が増え

ないと思っている球児に共通する

特徴があります。

 

それは、

 

一食で苦しくなるほど食べて、

次の食事まで長い時間が

あいてしまっている

 

ことです。

 

その結果、小分けにして食べてい

る選手よりも実質的に食べている

は少なくなってしまっています。

 

他にも消費するエネルギーの方が

上回ってしまっていることで、

体重が増えにくいのです。

 

 

だから、体重増量を目指す選手は

小分けにして腹7~8分目まで食べ

ることを意識してみてください。

 

継続して行うことで体つきが変わ

ってくると思います!!

 

 

ただし、体重だけ増えてもパフォ

ーマンス向上に大きく寄与するわ

けではないので、

 

レーニン

 

も欠かさずに行いましょう!

 

 

 

最後まで読んでくださりありが

とうございます。